top of page
自然循環型ブルーベリー農園
くぬぎ野ふぁーむ
Since 2010
私たちのこだわり
■竹由来の植物性乳酸菌で土作り
よい土づくりの為、竹に着目しました。
竹には良質な植物性乳酸菌がたくさん棲んでいます。
くぬぎ野ふぁーむの敷地内に生えている竹を特殊な器械を使って粉状にし、無農薬の米糠と混ぜて自家醗酵させます。
これを冬の間に1本1本丁寧に樹の根元に撒いていきます。
こうして手塩にかけたブルーベリーは、大粒で濃厚な味の実をつけてくれます。




■生態系にやさしい農業スタイル
ウッドチップでカバーリングしているので、雑草は生えません。
保水効果抜群で真夏でも水やりをしなくて大丈夫。
チップは最終的に微生物で分解され、良質な肥料に変わります。
剪定した枝もチップにして地面に撒くので、やがて土に還ります。
実を食べてしまうので、通常ブルーベリー農家で嫌がられる鳥たちも、くぬぎ野ふぁーむでは友だちです。
鳥はなぜかブルーベリーには見向きもせず、ブルーベリーや周りの雑木林にいる毛虫を食べてくれます。(残った毛虫は手で駆除します。)




■品質と安全
【栽培履歴書】 くぬぎ野ふぁーむでは、農薬・化学肥料を一切使っていません。
【残留農薬試験結果報告書】 測定した検体からは、対象である200種類の農薬が検出されませんでした。
【放射能測定結果報告書】 測定した検体からは、放射性ヨウ素・セシウムとも検出されませんでした。
bottom of page